当院のこだわり

“整骨院”の頃からのこだわり

今でこそ当院は『うつ・自律神経失調症専門の治療院』というスタイルを確立していますが、もともと柔道整復師という、いわゆる『整骨院の先生』になれるという資格を取得したこともあり、整骨院で修業を重ね、開業当初も整骨院という形でした。

ただ、整骨院は主に外傷やケガを扱う治療院です。

私は自分自身の経験上、体に不調をきたしたり痛みに悩まされたりするのは、メンタルや心に受けたダメージも影響するのではないかと常に考えていました。

そのため、開業後は整骨院というスタイルを維持しながら、どのようにしたら体と心の両面を診ていけるのか…ということに試行錯誤を重ねて、そしてこの度、『うつ・自律神経失調症専門の治療院』という形で再スタートを切るにいたりました。

その過程で、私がこだわり続けた点が2つあります。

  1. 電気や機械の使用は最小限にして、出来るだけ手をかけた施術にこだわる。
  2. 可能な限り患者様と向き合い、十分な時間をかけての施術にこだわる。

この2点です。

しかし試行錯誤がなかったわけではありません。

たとえば電療機器ですが、当院でも数や使用機会も少ないですが、所持はしています。

昨今の電療機器やその類いのものは性能が格段に上がってきたのは事実ですから、これは認めざるを得ません。

ただ、残念ながらそれ単独で治癒に導けるものはまだないと言っていいでしょう。

もし電気や機械単独で治すことが出来るのであればたくさんの患者様を楽にしてあげられる…。私も一時期悩み考えたことがありました。
しかし現状ではそのようなことはありませんでした。

結局患者様を治すのは患者様ご本人であり、私たち施術者はそのサポートをしているにすぎません。そして電療機器などはその施術者のサポート機器であり、それ以上でもそれ以下でもありません。それを確信してからは、電療機器はどうしても必要な場面のみで使うようにしています。

当院が考える施術時間について

施術にかける時間についても考えた時期があります。

時間をかけるのは一見すると良さそうに思えますが、その反面患者様の体への負担は増します。

もし短時間で効果が出ればそれが一番良いのでは無いか…。

まさにその通りです。
ただ、この言葉を聞いても私の中ではどこか引っかかるものが残っていました。

それが『患者様と向き合う』ということです。

痛めたりしたのが体の問題だけならば、施術時間は短い方が確かに負担も少なくて済みます。しかし体の問題に加えて心の問題もあるのならそうはいきません。

体を痛めた背景に家庭や職場、または学校などで抱えたストレスがあるのなら、我々施術者はそれを放置するべきではないと思っています。

そして心の問題は患者様と向き合い十分な時間をかけていくしかありません。

一説では原因不明の腰痛患者の8割ほどがストレスが原因ではないか…とも言われています。

そのような現代では十分に時間をかけて患者様と向き合い、メンタル的な原因までも掘り下げていくような施術が必要だと私は考えています。

ロゴマークに込めた思い

当院のロゴマークは患者様の心と向き合おうという思いからハートの形に由来しています。

また、よくご覧になるとお分かりと思いますが、三日月状の上に大小2つの円が乗っているようにも見えます。

大きな円が小さな円を引っ張っているようにも、逆に小さな円が大きな円を支えているようにも見えると思います。

この2つの円は『体と心』『施術者と患者様』という2つの意味を持っています。
体だけが良くても心が弱っていては体を支えきれませんし、逆もまた然りです。

また、施術者が患者様を良くしていくというように思われがちですが、決してそんなことはないと私は考えています。治療は双方が協力して成り立っていきますし、日々の施術で私が患者様から学んでいることも多々あります。

私が患者様を支えると同時に私も患者様から支えられているのです。
当院のロゴマークにはそれを忘れないようにという思いも込められています。

またマークの色彩は岩手の大地と緑をイメージしたものです。